PythonがインストールされていないPCでPythonのスクリプトを実行したいことがあります。
例えば自作したPythonのスクリプトを他人のPCでも動かしたい場合、特にWindowsでわざわざPythonをインストールしてもらうのは手間です。
そういうときはexeファイルにしてしまいましょう。
今回はPyInstallerを利用して.pyファイルを.exeにする方法を紹介します。
PyInstaller
http://www.pyinstaller.org/
まずはpipでPyInstallerをインストールします。
pip install pyinstaller
もし、上記でインストールできなければ、pythonコマンド経由で実行してみてください。
python -m pip install pyinstaller
インストールができたらコマンドでexeファイルを作成します。
その前にexeファイルにしたいスクリプトを用意します。
今回は以下の簡単なスクリプトを使います。「sample.py」という名前で保存しておきます。
# -*- coding: utf-8 -*- print("hello world")
次のコマンドでexeファイルを作成します。
pyinstaller sample.py
distというフォルダが作られ、その中にsample.exe他dllファイルなどが作成されます。
他にも–onefileオプションをつけて作成すると1つのexeにまとめることができます。
pyinstaller --onefile sample.py
以上です。